旭区民合唱団リリオ

Asahi-ku Chorus Lirio 大阪市旭区の区民合唱団

メインメニュー

メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動
  • 旭区民合唱団リリオについて
  • 指揮者・指導者のご紹介
  • 活動記録
    • 2021年度の活動記録
    • 2020年度の活動記録
    • 2019年度の活動記録
    • 2018年度の活動記録
    • 2017年度の活動記録
    • これまでの歩み
  • 書庫
  • 団員募集
  • リンク集
  • 団員ページ

「動物たち」タグアーカイブ

204.狐と狸の化かし合い

投稿日時: 2021年3月19日 投稿者: asahilirio
返信

カテゴリー: 雑学シリーズ | タグ: 動物たち, 民話 | コメントを残す

Facebook

Twitter

@asahi_lirio からのツイート

Instagram

asahi_lirio

【第10回大阪市コミュニティ合唱祭に 【第10回大阪市コミュニティ合唱祭に出演しました!】

旭区民合唱団リリオは5/15(日)にザ・シンフォニーホールで開催された「第10回コミュニティ合唱祭」に出演しました。

「大阪市コミュニティ合唱祭」は大阪市内の区民合唱団により企画・運営を行なっている手作りの合唱のお祭りです。リリオも第1
回から参加しており、記念すべき10回目に参加できてとてもうれしく思っております。

第1部で今回の演奏曲は先日定期演奏会で演奏した
混声合唱とピアノのための民話より「若返りの水」と「鬼とおじいさん」。2022年度の練習はすでに始まっていますが、今回の合唱祭でやっと2021年度が終わった感じがします。

次回の合唱祭は2023年秋、練習会場でもある旭区民センター大ホールで開催予定です。
【旭区・都島区の第九2022 第九合唱団 【旭区・都島区の第九2022 第九合唱団員募集】

2022/11/27(日)の本番に向けて第九合唱団員を募集します。
初心者練習4回・講習会10回の開催になります。
練習会場では新型コロナ感染対策を講じた上で、練習します。
皆さまのご参加をお待ちしております!
※旭区と都島区でそれぞれ募集しております。
 初心者練習の会場は都島区民センターです。
 初心者練習及び講習会の後半5回は旭区・都島区の合同練習です。
 チラシは旭区版です。
申し込みはリリオのHPまで→http://asahi-lirio.org/chorus/?page_id=1911

都島区はこちら→https://www.osakacommunity.jp/miyakojima-center/%E3%80%8C%E9%83%BD%E5%B3%B6%E5%8C%BA%E3%81%A7%E7%AC%AC%E4%B9%9D%E3%82%92%E6%AD%8C%E3%81%8A%E3%81%86%EF%BC%81%E3%80%8D%E5%8F%82%E5%8A%A0%E8%80%85%E5%8B%9F%E9%9B%86%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89-2/

#合唱 #第九 #旭区 #都島区
【当日券のご案内】

明日5/15(日)15:00〜ザ・シンフォニーホールにて「第10回大阪市コミュニティ合唱祭」を開催致します。当日券は若干枚数ではありますが、ご用意しております。会場の受付にて承りますので、お申し付けください。尚、売り切れの際はご了承ください。
【旭区・都島区第九合唱団員向け】演奏会DVD/BLの配布開始について

お待たせしました!
2022年2月27日に開催した「第19回リリオコンサート with 旭区・都島区の第九 2022」のDVDおよびブルーレイが完成しました。
申し込みされた方はリリオのHPをごらんください。
http://asahi-lirio.org/chorus/?p=266911
【20年目のリリオ団員総会】

リリオ団員総会を3年ぶりに練習会場で行いました。過去2回は書面のみで、久しぶりの総会になります。
総会では運営委員による昨年度の報告や今年度の活動、20年目の役員体制などを決議しました。

この総会をもって退任される運営委員の皆さん、お疲れ様でした。新しく運営委員になられた皆さん、これからよろしくお願いします!

この4月をもってリリオも結団20年目に突入しました。今年度は「メサイア」を中心に練習します。来年の定期演奏会に向けて、新しい体制で活動していきます!

今後とも旭区民合唱団リリオをよろしくお願いします!
4/14(木) NHK総合「えぇトコ」の大阪市旭区の回に第9回定期演奏会で演奏した「千林商店街テーマソング」の映像がチラッと映りました。

2012年の映像になりますが、会場の雰囲気など懐かしかったです。

「えぇトコ」は4/28(木)までNHK+(プラス)で見逃し配信中です。
URL: https://plus.nhk.jp/watch/st/270_g1_2022041459961

「千林商店街テーマソング」はリリオのYouTubeで公開中です。
URL:https://youtu.be/pp-vohezyB0
【演奏会情報】
2022/05/15(日)にザ・シンフォニーホールで行われる第10回大阪市コミュニティ合唱祭に旭区民合唱団リリオが出演いたします。
コロナ禍で2年延期となった演奏会ですが、ようやく開催にこぎつけることができました。
プログラムは各区民合唱団の演奏と合同演奏の2部構成になっております。合同演奏は耳馴染みのあるオペラの名曲をお届けします!
チケットは全席指定席です。
リリオでチケット販売を行っておりますが、残り枚数が少なくなっているため、次回練習日の4/12(火)で販売を終了致します。お求めの方はお知り合いのリリオ団員までお早めにお問い合わせください。
皆さまのご来場をお待ちしております!

日時:2022/05/15(日) 開場:14:00/開演:15:00
会場:ザ・シンフォニーホール
入場料:1,000円(税込)※全席指定
チケット予約・お問い合わせ:一般財団法人 大阪市コミュニティ協会 TEL:06-6125-3311
https://www.facebook.com/OsakaCommunityChoir

主催:大阪市コミュニティ合唱祭実行委員会
共催:一般財団法人大阪市コミュニティ協会
協賛:大阪市民共済生活協同組合 塩崎農園
後援:大阪市 飯山市(市民交流姉妹都市) 
   大阪市教育委員会
   大阪市地域振興会
   大阪市青少年指導員連絡協議会
   大阪市子ども会育成連合協議会
   大阪市PTA協議会 大阪府合唱連盟 
※未就学児童のご入場はご遠慮ください。
<プログラム>
第1部 各区合唱団のうたごえ
 混声合唱団すみのえ
 福島区民合唱団
 住吉区民合唱団
 合唱団 城東
 ひらの混声合唱団
 つるみウインドミル合唱団
 都島区民合唱団「みやこん♪」
 東成区音楽団
 大正区民合唱団「大正フロイデ」
 旭区民合唱団リリオ
 淀川区民合唱団
第2部 合同演奏
 歌劇「アイーダ 」から
  第一幕 戦いへの祈りの合唱「尊きわが神、守りたまえ」
  第二幕 凱旋の大合唱「勝利に輝くイジスの御国」
 歌劇「カルメン」から
  第一幕 子供たちの合唱「兵隊さんと一緒に僕らは進む」
  第四幕 闘牛士の行進の合唱「来たぞ!闘牛士が」
  第二幕 闘牛士の歌「友よ、祝いの酒をいざ飲もう」
指揮:清原 浩斗
特別出演:第10回合唱祭記念子ども合唱団
 スマイルズハーモニー
 ブルーム少年合唱団
 Jr.コールあじさい(旧 生野少年少女合唱団)
【演奏会情報】 3/19(日)に旭区民セン 【演奏会情報】

3/19(日)に旭区民センター大ホールで行われる第3回旭区総合文化祭区民コンサートに出演します。

リリオの他、旭弦楽アンサンブルあるこ @arco_stringensemble 、リリオの男声も参加している男声合唱団DanDan、旭区こども合唱、旭区内の中学校・高校・大学の合唱部・吹奏楽部、旭区内で活動している団体が参加します。

旭区総合文化祭は旭区内の文化・芸術団体が参加するイベントです。3/19(土)〜3/20(日)の2日間にわたって音楽・作品展示・参加型イベントなど盛りだくさんです。

入場無料となっておりますので、ぜひ「芸術の春」を楽しんでください。
お待ちしております!
【第19回リリオコンサート with 旭区・ 【第19回リリオコンサート with 旭区・都島区の第九2022 終演しました!】

2/27(日) に開催しました旭区民合唱団リリオの定期演奏会「リリオコンサート」と旭区・都島区の第九コンサートが無事終演致します。当日は大勢の方が会場に足を運んでくださり、温かい拍手で出演者一同を迎えて頂きました。ご来場頂きました皆さま、本当にありがとうございました!

第九コンサートは昨年末の開催を予定しておりましたが、練習会場やスケジュールの調整が難しく、今回リリオの定期演奏会と合同開催となりました。2時間を超えるこれまでにない特別な演奏会となりましたが、多くの旭区・都島区の団員が第九に参加してくれました。第九合唱団の皆さま、お疲れさまでした!

このコロナ禍で演奏会が少なくなっている中、会場の旭区民センターの皆さま、会場設営にご協力頂いた皆さま、感染防止対策にご協力頂きました出演者及び関係者すべての皆さまに心より感謝を申し上げます。

旭区民合唱団リリオと旭弦楽アンサンブルあるこは3/19(土)〜3/20(日)に旭区民センターで開催される旭区総合文化祭に向けて練習を再開します。

またリリオは4月に結団20年目を迎えます。人間で言うところの「成人」ですね。これからも音楽の素晴らしい魅力を伝えられるよう、これからも頑張ります!

旭区民合唱団リリオ&旭弦楽アンサンブルあるこを今後ともよろしくお願いします!

※集合写真は撮影のため、マスクを外しております。

#旭区民合唱団リリオ 
#旭弦楽アンサンブルあるこ
#旭区都島区第九合唱団 
#コンサート #定期演奏会  #第九
【前日リハーサル終了!】 お昼から 【前日リハーサル終了!】

お昼から会場設営して、夕方からの前日リハーサルが終わりました。

出演者全員が揃っての音合わせでした。プログラムの進行を確認しつつ、翌日の本番に向けて演奏曲の確認をしました。

明日は午前中最後のリハーサル、午後からはいよいよ本番です。
天気も良さそうなので、本番も晴れ晴れとした気持ちで演奏できそうです。

出演者一同、皆さまに楽しんでもらえるよう頑張ります!
お楽しみに!
【本番前最後の練習終了!】 最後の 【本番前最後の練習終了!】

最後の練習では出るタイミングやテンポ、ピッチなどはもちろん、曲の表現など細かい箇所を再確認しました。

舞台の立ち位置も確認して、本番を意識しての練習でした。

今週末の前日リハーサル・本番まで体調を整えて楽しい演奏を届けられるよう頑張ります!

出演者一同、皆さまのご来場お待ちしております!
【お知らせ】リリオコンサート with 旭区・都島区の第九コンサート チケット完売について

演奏会本番まで残り1週間となりました。
チケットにつきましては既に完売となっております。

お買い求め頂いた皆さま、ありがとうございました。
皆さまに楽しんで頂けるよう、出演者一同がんばります!お楽しみに!
【旭区・都島区の第九練習が終了しました!】

今日が最後の第九練習。
前半は立ち位置の確認と演奏の「約束事」の確認をしました。後半は旭弦楽アンサンブルあること一緒に最初から最後まで止まることなく、演奏することができました。あるこの皆さんは少ない人数ですが、初めてとは思えない素晴らしい演奏です。本番がどんな演奏になるのか、今から楽しみですね。

第九合唱団は前日リハーサルと本番を迎えるのみとなりました。
今日の夜からはしばらく冷え込む日が続きます。
団員の皆さんは体調を整えて、元気で楽しい本番を迎えましょう!

#第九
#旭弦楽アンサンブルあるこ 
#合唱団
【ご案内】2022年度 入団説明会につい 【ご案内】2022年度 入団説明会について

3月より来年のリリオコンサートに向けて練習が始まります。
旭区民合唱団リリオでは一緒に歌ってくれる団員を大募集します。

入団説明会は3/8(火) 18:00〜 旭区民センター大ホールです。
19:00よりリリオの練習がありますので、見学もOKです。

リリオも結団20年目になります。
記念の年に一緒に歌えるのを楽しみにしています。
皆さまのご参加をリリオ一同お待ちしています!
【旭区・都島区の第九 あることの初合わせ】

第九練習の後半は旭弦楽アンサンブルあること初めて練習しました。

第九合唱団も弦楽と合わせるのは初めて、あるこも初めての第九演奏になります。

最初から最後まで通して順調に演奏することができました。本番には電子オルガン・ティンパニが加わるので、楽しみが更に増えてきました。

第九練習も残すところあと2回。
新型コロナに負けず、体調管理もしっかりして本番当日まで頑張ります!

#旭区民合唱団リリオ 
#旭弦楽アンサンブルあるこ 
#第九  #合唱 #弦楽
#演奏会 #コンサート
【旭弦楽アンサンブルあることの初合わせ】

定期演奏会まで約1ヶ月となりました。本番をイメージしながらの
練習が続いています。

今日は旭弦楽アンサンブルあること2部の曲を練習しました。あるこの皆さんと一緒にいい音楽ができるよう、次回の合わせまでに仕上げて練習します。

あることは1/28(金)の第九の練習にも参加してくれます。こちらも仕上がっているそうなので、合唱団と合わせるのが楽しみです!

#旭区民合唱団リリオ 
#定期演奏会 
#旭弦楽アンサンブルあるこ
【定期演奏会に向けて、3時間練習開始!】

本練習前のパート練習が終わり、2月の本番に向けた恒例の3時間練習が始まりました。
1部から3部までの全曲を通して歌うことと、それぞれの曲のイメージを歌で表現する練習をしました。

次回の最後の1時間は旭弦楽アンサンブルあること2部の曲を練習します。初めての合わせになりますが、どんな風になるのか今から楽しみです!

#旭区民合唱団リリオ 
#定期演奏会 
#旭弦楽アンサンブルあるこ
【2021年の活動終了!】 昨日(12/28) 【2021年の活動終了!】

昨日(12/28)の練習をもって、年内の活動が終わりました。久しぶりの小ホールでの濃い練習でした。年明けの最初の練習はアルトのパート練習、翌週からは3時間の練習が始まります。本番を意識して、音楽をもっと仕上げていきます。

旭区の第九練習も3回目の12/24(金)が年内最後の練習でした。4回目の練習は最後のPrestissimoからの練習が中心です。6回目から都島区第九合唱団との合同練習も始まります。どんな音楽になるのか、今から楽しみですね。

また旭弦楽アンサンブルあることの練習もあり、いよいよ本番が近づいている感じです。

また2022年はリリオにとって結団20年目の節目を迎えます。まずは2月の定期演奏会に向けて、出演者一同頑張ります!

来年も応援よろしくお願いします!
【チケット販売中!残りわずかです!】

販売開始から約1ヶ月弱ですが、おかげさまで残りわずかとなり、年内もしくは年明け早々に完売する可能性があります。

チケットは大阪市コミュニティ協会旭区支部協議会、または旭区民合唱団リリオ、旭弦楽アンサンブルあるこ、旭区・都島区第九合唱団の各団員までお問い合わせください。

#旭区民合唱団リリオ #旭弦楽アンサンブルあるこ #旭区都島区第九合唱団 #定期演奏会 #第九
【冬の強化練習終了!】

昨日(12/11)と今日の2日間にわたって、強化練習を行いました。
例年は夏に新しい曲を練習しますが、今回は本番に向けての暗譜と各パートで苦手な部分の確認をしました。

最後の全体練習は定期演奏会全ての曲を本番をイメージして演奏しました。個々や各パートの課題もありますが、実際に歌ってみたことでかなり体力が必要だと実感しました。演奏会は最後に第九も演奏するので、個々の体調管理がとても大事になってきます。

明後日の火曜日からはパート練習と通常練習が再開します。
これからは本番を意識しながらそれぞれの曲を仕上げていく練習が続きます。いい演奏ができるよう団員一同頑張ります!
もっと見る フォローする
© 2014-2022 旭区民合唱団リリオ All Rights Reserved.